軽度発達障害とは?

軽度発達障害とは、知能が正常範囲にあるにも関わらず、認知、言語、社会性、運動などの機能に遅れがある障害です。 一般的には下記に挙げる自閉症、広汎性発達障害、感情障害、学習症・障害、注意欠如多動症・障害(ADHD)などが代表的です。

注意欠如多動症・障害 Attention Deficit Hyperactivity Disorder; ADHD

注意欠如多動症・障害は、じっと座ることや自分の行動をコントロールすること、集中することが困難になる障害です。 これらの症状は子供が7歳になる前から見られます。 ただし、子供は普通なかなか落ち着くことができずに歩き回ったり、すぐに気が散ったりするものなので、子供が小さいうちは、注意欠如多動症・障害を判断することは難しいようです。

現状で注意欠如多動症・障害の原因は解明されていませんが、おそらく神経伝達物質異常によるものだと考えられています。 そのため、治療薬を飲み、脳内の化学物質のバランスを取る治療法が一般的です。 注意欠如多動症・障害は、不注意優勢型、多動性・衝動性優勢型、混同型に分かれます。 一般的に、注意欠如多動症・障害というと多動性・衝動性優勢型をイメージしますが、不注意優勢型も注意欠如多動症・障害に入ります。

主な特徴

不注意優勢型

注意を払うこと、集中することができない。
動き回らず、静かにしている子供でも、ぼーっとして集中できずにいる場合があります。

  • 細かいことに注意を払わない
  • ケアレスミスが多い
  • 遊びや勉強中に集中することができない
  • すぐに気が散る
  • 最後まで手順に沿って作業する事ができない
  • 自分がやるべきことを整理することができない
  • よく物をなくす
多動性・衝動性優勢型

落ち着くことができない。 考えてから動くことができない。
授業中、じっと座っていることができずに動き回る、というのが典型的な例です。

  • じっと座っていることができない
  • 常に走り回ったり、よじ登ったりする
  • 静かに遊ぶことができない
  • 常によくしゃべる
  • 質問が終わる前、他人が話し終わる前に話し出してしまう
  • 順番を待てない
  • よく物をなくす
  • 他の人の遊びに口出しをする
混同型

不注意優勢型、多動性・衝動性優勢型を組み合わせたタイプで、両方の特徴を持ち合わせています。

年齢により発達段階が異なります。
同年代の子供と比較した場合の特徴として参考にしてください。

家庭でできること

具体的に誉める
子供が上手くできた時、がんばった時にしっかり誉めてあげましょう。 注意欠如多動症・障害を持った子供は、他の子供と比べると誉められる機会が少ないので、誉める機会を逃さないことが大切です。 誉める時は「よくやったね」というおおざっぱな表現ではなく、より具体的に「○○○という部分がとっても詳しく書けていてよかったよ」などと、子供ががんばった部分を認めてあげるようにしましょう。
興味を伸ばすようにする
子供が興味を持っているトピックや分野があれば、その興味を伸ばすようにしましょう。 たとえば、恐竜に興味を持っていたら、恐竜の博物館に連れて行ってあげたり、恐竜についての本を買ってあげるようにしましょう。 興味を伸ばすことで、学習障害児が勉強嫌いになってしまうことを避けることができます。
具体的なルールを作る
子供のために具体的なルールを作りましょう。 何をすべきか、何をしてはいけないかを明確にして、ルールを守ることができなかった時はどうするのかも伝えましょう。 親と子供の間で一度ルールを定めたら、親は一貫性を持つことが大事です。 たとえば、友達を家に呼ぶ前に部屋を掃除するようにして、もし掃除ができてない場合は、掃除が終るまで遊べない、などと決めることもできます。 親の指示が抽象的だったり、親の話が長いと、子供はしっかり理解できない場合があります。 話をする時は簡潔に具体的にするとより効果的です。
注意欠如多動症・障害の治療薬
注意欠如多動症・障害の治療薬もあります。 治療薬には抵抗がある、という場合はぜひご相談ください。 他の対処方法や、薬を服用した場合の良い点・悪い点などをご説明いたします。
担任と連絡を取る
子供の担任と定期的に連絡を取るようにして、学校での様子と家庭での様子を報告し合いましょう。 特に注意欠如多動症・障害の治療薬を服用している場合は、一日を通して、子供がどんな様子なのかを知ることが大切です。 また学校や家庭で上手くいってる対処方法などがあれば、お互いにシェアすることができます。

セラピストからのメッセージ

多動性・衝動性優勢型の注意欠如多動症・障害の場合は、子供の行動にはっきりと症状があらわれるので早期発見しやすいのですが、不注意優勢型の注意欠如多動症・障害は発見しづらいです。 不注意優勢型の注意欠陥障害の子供は、教室でも静かにしていて、真剣に授業を聞いているように見えることがありますが、実際は授業とは全く関係ないことを考えていたり、集中できずにぼーっとしていることがあります。 学校生活だけでなく、日常生活で親や友達の話を聞いている時、どこかに出掛ける時、料理をする時、お風呂に入る時なども注意を払うことができないので、様々な影響があります。 診断をご希望の場合は、ぜひご相談ください。 適切な専門家に診断を依頼して、診断後のレポートの解説と具体的な対策方法などをアドバイスさせていただきます。